“縁”を生かすことが、「人」と「仕事」の関係を紐解くカギに
有村架純と志尊淳が、俳優としてでなく、ひとりの人間として“エッセンシャルワーカー”と呼ばれる農家、保育士や介護士といった人たちの現状をレポートするドキュメンタリー『人と仕事』。その公開を10月8日に控え、森ガキ侑大監督と河村光庸エグゼクティブプロデューサーが、本作品を今公開する意義や、届けたいメッセージを語る特別映像が公開された。
動画は、本作品を制作することとなった経緯について、森ガキ監督が説明するシーンから始まる。
それによると、元々は保育士を題材にした劇映画『保育士T』を有村と志尊の出演で制作予定だったものの、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止に。しかしその1週間後に、河村プロデューサーから改めて森ガキ監督に「ドキュメンタリー映画にしないか」と打診があったのだという。
当時の心境について森ガキ監督は、「(ドキュメンタリーとして作ることに対して)戸惑いはあったんですけど、この時代において重要性があるし、制作する意義があると本能的に感じたので、引き受けた」と振り返る。
一方、河村プロデューサーは、「映画を作るということは人間にしかできない。これを止めずに、機能させるにはドキュメンタリーしかないと思った。せっかく出会った縁を生かし、このコロナ禍という状況の中において『人』と『仕事』をテーマにドキュメンタリー映画を作ろうという発想が浮かんだのです」と動機を語る。
それを受けて森ガキ監督は、「人ってどう生きていくの、生きていくためには仕事って必要なもの。この映画を撮っていく上で、もう1回仕事って何だろう、生きるって何なのということを踏まえて、コロナ禍で生きる人々の変化を写し出せたら面白のではないかなという発見があったんです。そこから、自分が撮りたいゴール地点が見えた」と語った。
最後に河村プロデューサーは、「皆さんが共通で味わったこの状況を、客観的にこの作品を見て、とくに若い人にとって何かの足しになればいいなと思っています」とアピールした。
コロナ禍の“負”を押しつけられた人々に寄り添う
本作品は、有村と志尊が出演し、劇映画の代案として急遽企画・実現したドキュメンタリー映画だ。
森ガキ監督は、大学時代にもドキュメンタリーを手掛けたものの、現実を直視する辛さにもう2度とやるまいと思っていたという。しかし、「こんな時だから作る理由があると直感した」と語る。
そして、エグゼクティブプロデューサーの河村は、コロナ禍によって「“個の自立”は“自助”にねじ曲げられ、人々は“自己責任”を強いられ、結果“個”の分断が引き起こされ、“社会の分断”へと拍車がかけられた」と言い、“エッセンシャルワーカー”と“リモートワーカー”が分断され、エッセンシャルワーカーにコロナで生み出された“負” が背負わされている現状を憂う。
『人と仕事』は、10月8日より3週間限定で劇場公開される。
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
【舞台挨拶あり】齊藤工が企画・プロデュース『大きな家』公開直前舞台挨拶付試写会に15組30名様をご招待!
応募終了: 2024.11.22 -
『型破りな教室』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.29