日本中を感動で包んだドキュメンタリー続編は“コロナとの闘い”

#おかえりお母さん#コロナ#ドキュメンタリー#ぼけますから、よろしくお願いします#人生#介護#信友直子#大竹しのぶ#夫婦#家庭#文化庁映画賞#文化記録映画大賞#渡辺えり#老い#認知症

(c)2022『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』製作委員会
(c)2022『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』製作委員会
(c)2022『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』製作委員会

3・25公開『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』予告編&場面写真

令和元年度文化庁映画賞・文化記録映画大賞を受賞するなど、高い評価を得たドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(18年)の続編『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』が、2022年3月25日から全国で公開される。この度、予告編と場面写真が公開された。

同作は、東京で働く信友直子監督が、広島県呉市で暮らす認知症の母親と、耳の遠い父親の生活をありのままに映し、大ヒットしたドキュメンタリーの続編。

母親の入院と、新型コロナの世界的拡大により、いつも一緒だった夫婦が顔を合わせることさえままならなくなった現実を映す。

この度完成した予告編は、穏やかなピアノの曲が流れる中、見ているこちらも思わず微笑んでしまうほど、愛らしい笑顔で話す父親の姿から始まり、「認知症になった母を90代の父が支え、2人で暮らす物語。それには、こんな続きがありました」と、信友監督の語りによる“物語”へと続いていく。

その後、入院することになった母親が見舞いに来た父親に言う「手がかかるようになってごめんね」という言葉、病床の母親に父親が語りかける「ありがとう。良い女房をもらったと思っている」という感謝の意など、セリフではなく自然と発せられた何気ない言葉の端々から、お互いを気遣う優しい思いと愛がにじみ出ているのが見て取れ、この2分の映像を見るだけで涙が流れてきそうなほど感動的な予告編となっている。

同作を鑑賞した、女優の大竹しのぶは「ただひたすら、涙がこぼれます。嘘のないお父さんの言葉一つひとつに。そこには“愛”があるからです」と語り、劇作家・演出家・俳優の渡辺えりは「凄い映画、凄い親子だ。悲惨な場面もいとおしくて笑える。3人の内面にあるユーモアが優しく強い」と感銘を受けたコメントを発した。予告編にもこの言葉が印象的に入る。

語りも務めた老夫婦の娘・信友直子監督「人生の最終章は悲しいだけではない」

同時に公開された場面写真は、林檎を持ってポーズを取る母親や筋トレをする父親など、可愛らしく優しい人柄が伝わる写真をセレクト。

・その他の場面写真はコチラ!

信友監督も「人生の最終章は悲しいだけではありません。お互いを思いやり、かわす笑顔もありました」とコメントしており、認知症や介護を扱った作品ではあるが、辛いばかりではなく楽しさもある一作であることを表現した。60年連れ添った夫婦の姿に心揺さぶられる本編だ。

語りも務める信友監督が、現実を冷静に映し出そうとするドキュメンタリー監督としての立場と、実の娘であるという2つの立場で葛藤しながら撮り続けた同作は、日本全体が抱える高齢化社会の問題を含みながらも、こんな風に生きられたらと憧れを抱かせてくれるような、幸せな夫婦の姿を捉える。

老いや介護を扱った作品が数多くある中で、どの家庭にも起こりうる宿命を家族でなければ撮れない優しい目線で捉えた、貴重な人生の記録である。

前作を上回る深い感動を与え、新型コロナの影響で家族と容易に会うことができなくなった今という時代に、多くの人が“自分の物語”として受け入れることができるだろう。

先日行われた試写会では、笑いあり、すすり泣きあり、深い感動を与える内容に、早くも「前作を超えた! 」という感想も飛び出した『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』は、2022年3月25日から全国で公開される。

『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』ポスタービジュアル

『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』ポスタービジュアル

INTERVIEW