吉沢亮主演、横浜流星共演の話題作に渡辺謙&高畑充希&寺島しのぶら“国宝”級の豪華キャストが参戦!

#三浦貴大#吉沢亮#吉田修一#国宝#宮澤エマ#寺島しのぶ#嶋田久作#映画#李相日#森七菜#横浜流星#永瀬正敏#渡辺謙#田中泯#見上愛#越山敬達#高畑充希#黒川想矢

『国宝』
(C)吉田修一/朝日新聞出版 (C)2025映画「国宝」製作委員会
『国宝』
『国宝』

芸の道に人生を捧げる主人公の50年を描いた壮大な一代記『国宝』

吉沢亮を主演、横浜流星を共演に迎え、李相日監督が吉田修一の傑作小説を映画化する『国宝』。本作より、渡辺謙、高畑充希、寺島しのぶら12人の豪華キャストが一挙解禁された。

・横浜流星「目指す頂きは途方もなく高いですが、吉沢亮くんと共に刺激し合い…」歌舞伎界の御曹司演じる覚悟を語る

原作は、2017年から朝日新聞にて連載された吉田修一による同名長編小説。歌舞伎界を舞台にした本作は、連載時から大きな話題となり、日本文学の伝統に脈々と流れる芸道小説の金字塔にして、吉田修一の最高傑作と言われている。任侠の一門に生まれながらも、歌舞伎の世界に飛び込み、芸の道に青春を捧げ、芝居だけに生きてきた主人公・喜久雄が、その命を賭けてなお、見果てぬ夢を追い求めていく壮大な物語だ。

メガホンをとるのは、『フラガール』(06年)で日本中を感動の涙で包み、日本アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀脚本賞を受賞した李相日監督。初めて吉田修一作品に挑んだ『悪人』(10年)は、第34回日本アカデミー賞13部門15賞受賞、最優秀賞主要5部門を受賞し、第35回報知映画賞作品賞、第84回キネマ旬報日本映画ベストテン第1位、第65回毎日映画コンクール日本映画大賞など国内のあらゆる映画賞を総なめ、第34回モントリオール世界映画祭ワールド・コンペティション部門で最優秀女優賞を受賞するなど、海外でも高い評価を得た。

そして今回、新たに12人の豪華キャストの出演が発表された。主人公・喜久雄(吉沢)を引き取り育てる歌舞伎役者・花井半二郎役には、李監督の『許されざる者』(13年)『怒り』でともに主演を務め、本作が李組3度目の参加となる渡辺謙。主演の吉沢とは初共演となる。渡辺は「あまりにも壮絶で壮大な物語に『映像化は無理だ』と感じ、腰が浮くのを抑えながら、悩んだすえに決意を固めた」とコメントを寄せた。

『国宝』

主人公・喜久雄(吉沢)の幼馴染で恋人の春江役には、李監督とは『怒り』以来、2度目のタッグとなる高畑充希。主演の吉沢とは『アオハライド』(14年)以来、10年ぶりの共演となる。高畑は吉沢亮・横浜流星について、「モニターを見た時、その新鮮な世界の美しさに息をのみました。元々美しいお2人なのに、これ以上美しくなるの?!て(笑)。私はお2人の1番近くにいつも存在しているキャラクターだったので、間近で貴重な瞬間を沢山見られて、幸せです」と語った。

半二郎(渡辺)の妻で俊介(横浜)の母・大垣幸子役に寺島しのぶ。自身も人間国宝の父を持ち、誰よりも近くで人間国宝を見てきた寺島は、「吉沢亮さんと横浜流星さん、2人の少年時代を演じた黒川想矢くん、越山敬達くんの努力とガッツに脱帽です。今まで生きてきた私の環境や、蓄えてきたものを少しでも活かせていれば良いなぁと思っています」とコメントを寄せた。

主人公・喜久雄(吉沢)の人生に大きな影響を与える人間国宝・万菊役に田中泯。世界的なダンサーとして活躍する田中は、「数えきれぬ人々の知識と経験が技となり万菊さんの姿が現れる。仰天しました。万菊さんという自分のうちなる異人。伝統から生まれた万菊さんは今や僕のオドリ探求の相談役であります」と語った。

主人公・喜久雄(吉沢)を恋い慕う、歌舞伎役者の娘・彰子役に森七菜。現在放送中の大河ドラマ『光る君へ』の中宮・彰子役で話題の見上は、「日本舞踊、三味線、舞妓さんや芸妓さんとしての所作練習に勤しみました。こんなにも贅沢な環境でお芝居ができたことを幸せに思います」と想いを明かした。

さらに、主人公・喜久雄(吉沢)の父親で立花組組長・立花権五郎役に永瀬正敏。主人公・喜久雄(吉沢)の継母、立花権五郎(永瀬)の後妻・立花マツ役に宮澤エマ。主人公・喜久雄の少年時代を演じる黒川想矢。主人公・喜久雄の親友でライバル、俊介(横浜)の少年時代を演じる越山敬達。主人公・喜久雄の才能を見込んで初舞台を用意する、梅木役に嶋田久作。主人公・喜久雄とともに時代を生きる竹野役に三浦貴大。三浦は『許されざる者』『怒り』『流浪の月』(22年)に続く4度目の李組参加となる。

■渡辺謙

吉田修一さんの『国宝』出版されて直ぐに読ませて頂いた。役者の心の苦悩、歓喜、そして生き様が赤裸々に描かれていた。ただあまりにも壮絶で壮大な人生は「こりゃ映像化は無理だ」とも感じていました。しばらくして、盟友、李相日監督から連絡を貰うことになる。なんと挑戦したいとの事。腰が浮くのを抑えながら、果たしてこの大作を支えられるか悩みました。でも、これまで数々の難題を乗り越えて来た李監督を信じ、この素晴らしい作品に立ち向かう決意を固めました。

■高畑充希

本来は大きな空間で、全身で、浴びさせてもらうはずの歌舞伎の世界に、汗や涙も捉えられるような寄りの視点で没入する。モニターを見た時、その新鮮な世界の美しさに息をのみました。元々美しいお2人なのに、これ以上美しくなるの?!って(笑)。私はお2人の1番近くにいつも存在しているキャラクターだったので、間近で貴重な瞬間を沢山見られて、幸せです。そして何より、久々にまた李監督や李組の皆さんと一緒に撮影が出来て、本当に楽しかった!

■寺島しのぶ

『国宝』という吉田修一さんの途轍もない大作に挑戦された李監督の思いを受け取り参加させて頂きました。今まで生きてきた私の環境や、蓄えてきたものを少しでも活かせていれば良いなぁと思っています。吉沢亮さんと横浜流星さん、2人の少年時代を演じた黒川想矢くん、越山敬達くんの努力とガッツに脱帽です。支えてくださる沢山の方の思いが結集されて、素敵な作品になっている事を切に願います。

■田中泯

万菊さんという人になるために、カラダも心も習う毎日でした。初めてその姿になった時のことでした、数えきれぬ人々の知識と経験が技となり万菊さんの姿が現れる。仰天しました。距離を縮めることのなかった歌舞伎世界の向こう側に、自分はカラダ毎さらわれたのでした。日々自分の声に不安になり、自分の姿に困惑し、一瞬でもいいから、否一寸でも長く先人の魂が自分の体に訪れ、遊んでほしい、と願ったものでした。万菊さんという自分のうちなる異人。伝統から生まれた万菊さんは今や僕のオドリ探求の相談役であります。そして終わってほしくなかった李相日監督の撮影の一コマ一コマが僕のオドリの稽古のようでした。贅沢しました。礼

■森七菜

はじめて一人で見に行った映画は李監督の映画でした。映画という豊かな時間を映画館で過ごすことの意味を知るという大切な一歩目を踏み出してから、ずっと憧れにしてきた李組に参加させていただけること、とても幸せに思います。

現場は緊張と衝撃の繰り返しの毎日で、喜久雄と俊介2人の人生がどれだけ壮大な舞台の上に成り立っているかを痛感しながら、青い炎のように確かな温度を静かに保ち現場に佇む吉沢さんを側で見て、寄り添っていく者としてしっかりしなくてはと自分の背中を正し続ける日々でした。

情熱で溢れたこの作品がたくさんの人に届きますように願っております。

■見上愛

今回の作品に参加するにあたって、日本舞踊、三味線、舞妓さんや芸妓さんとしての所作練習に勤しみました。10代の役と30代の役をひとつの作品の中で演じるのは初めてのことで、かなり不安もありました。ですが、カメラの前に立つ前に過ごしてきた時間や、吉沢さんや監督をはじめとする、周りの皆さんの集中力と誠実さにとても助けられました。こんなにも贅沢な環境でお芝居ができたことを幸せに思います。

■黒川想矢

初めて『国宝』のオーディションを受けた時から、僕は絶対に少年喜久雄を演りたいと思い、気づかぬうちにその薄っぺらい覚悟を李監督につらつらと述べていました。しかし撮影準備が進むにつれ、日本の古典芸能である歌舞伎を穢すことなく、少年喜久雄を演じきることへの重みを痛感し、押し潰されそうな日々が続きました。李監督や歌舞伎指導の先生からは演技に向き合う心のあり方を教えていただきました。そして諦めずに辛抱強く見守っていただき、前に進むための新しい心を授けてくださいました。僕にとって、撮影期間は1日1日が重く優しく美しい3ヵ月でした。たぶん僕だけでなく、多くのキャスト、スタッフの皆さんがもがき苦しんで生み出したであろう『国宝』の完成が、今となっては楽しみで仕方ありません!

■越山敬達

今回、大垣俊介の幼少期を演じました、越山敬達です。李監督のもとでお芝居ができたこと、素晴らしい演者の皆さんと共演できたことをすごく光栄に思います。歌舞伎や大阪弁は初めての体験で難しく、俊介のことで悩むこともありましたが、僕は新しいチャレンジをするのが好きなので充実した時間を過ごすことができました。

そして監督やスタッフ、歌舞伎や方言指導の先生方、共演者の方々が最後まで支えてくださったおかげで、無事に撮影を終えることができました。公開されましたら、ぜひ劇場に足を運んでください。

■永瀬正敏

短い期間での李組初参加でしたが、李監督を中心にスタッフの皆さん、共演者の皆さんの熱く、そしてこだわり抜いた丁寧な現場に身を委ねることが出来て、貴重過ぎる日々を過ごせました。 その静かなる熱は、きっと観客の皆さんの心の中に深々と降り積もると信じています。 劇中劇、舞台に立たれた俳優の皆さんの、長い時をかけ磨かれた“魂の舞”はまさに必見です。

■宮澤エマ

私の『国宝』との出会いは3年前、本屋で吸い寄せられるように手に取った吉田修一さんのサイン入りの文庫本でした。きっと映像化されるのではないか、李監督がメガホンを取るのかしらと当時妄想を膨らませていたので、マツ役でオファーを頂いた時はこんな事があるのかと信じられませんでした。

初めての李組の撮影は緊張と発見と苦悩と感動の日々で、短いながらも贅沢で貴重な時間でした。錚々たるキャスト、スタッフと共にこの壮大な物語の幕開けの一員として参加できたことは心から光栄です。

■三浦貴大

撮影現場は、まさに職人たちの集まりで、より良い作品を作ろうとする気概に満ちていました。それでいて軽やかさもあり、このような現場に身を置けたことを幸せに思います。竹野という人物を演じる中で、ある意味俯瞰した立場で歌舞伎を、また2人の成長や葛藤を見ていましたが、私自身も素直にその場にいることで竹野の人物像と近づけるのではと思い、意識していました。刺激的で、とても良い緊張感のある現場でした。

■嶋田久作

李相日監督とは『69sixtynine』以来21年ぶりでした。頂いた「梅木」という人物は陽性で自分の「仁」にない役柄かとも思いましたが、久しぶりの監督との仕事。自分の狭い視野を離れて、唯唯、監督の意に沿う演技が出来ればとの思いで撮影に臨みました。今思うと、21年分の想いが空回りして力み過ぎの不味い芝居ばかりだった気がします。ともあれ監督の「OK」は頂きました。私は李監督の判断には絶対の信頼を置いています。

『国宝』は2025年公開。