1976年10月31日生まれ、東京都出身。1987年にミュージカル『レ・ミゼラブル』の日本初演でガブローシュを演じて舞台デビュー。子役としてドラマや映画に出演し、1993年にドラマ『ひとつ屋根の下』で注目される。NHK大河ドラマ「新選組!」(04)で土方歳三を演じ、2006年には続編となるスペシャルドラマ、NHK正月時代劇『新選組!! 土方歳三 最期の一日』に主演。現代劇、時代劇を問わず数多くのドラマに出演するほか、舞台でも活躍し、2015年に『メンフィス』で第23回読売演劇大賞優秀男優賞を受賞。
映画出演作は『それでもボクはやってない』(07)、『最後の忠臣蔵』(10)、『ギャラクシー街道』(15)、『劇場版 きのう何食べた?』(21)、『シン・ウルトラマン』(22)など。2023年は宮藤官九郎と大石静が脚本を手がけるNetflixシリーズ「離婚しようよ」が配信予定。
『プリキュア』シリーズの20作目『映画プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!』は、総勢44人のプリキュアが歌と魔法で魅せるミュージカル。プリキュアの敵には、劇場版オリジナルキャラクターとして魔女ソシエールとその手下トラウーマが登場し、圧巻のバトルシーンを繰り広げる。
シリーズ初のミュージカルということで、ソシエール役に新妻聖子、トラウーマ役に山本耕史とミュージカルで活躍する俳優がゲスト声優として参加。ドラマや舞台でおなじみの山本耕史が女の子向けアニメ作品に出演する意外性も話題だが、そんな山本にアフレコの感想や作品の魅力を聞いた。
山本:自分が子どものときにアニメを見ていてドキドキしたのはちょっとヒールなキャラクターでしたし、謎のキャラクターがいることで盛り上がるようなところがあると思うので、そういう役を自分がやらせていただいて、邪魔しないように頑張らなきゃ、と思いました。今回は歌もあったので、自分が今までやってきたことを役立てることができました。子どもたちが楽しんで見てくれるといいな、と思います。
山本:キャラクターのビジュアルもかわいらしいというか、悪役だけど憎めない部分があったので、安心して演じることができました。自分の顔が出るわけではないので、ひどい顔をして演技をしていたかもしれません。あっという間に終わっちゃったけど、久々に駆り出された感が楽しかったですね。
山本:乗ったことのない電車に乗るような感じですね。日曜に子どもたちが見ているという、僕が知らなかった世界のアニメで、これだけの人が関わっているということがわかって初心に返りました。みんなものすごくうまいから。自分もちゃんとやらなきゃな、って(笑)。だからこそ愛される作品になったんでしょうね。僕は初心者だったけれど、こんなところに混ぜていただいて申し訳ない気持ちと誇らしい気持ちがありますね。子どもが見るということは、お母さんやお父さんも見るわけですから、幅広い年齢層に対応したすごい作品だと思います。
山本:仮歌をいただいたときに、こういうイメージで、というものが吹き込まれていたので迷うこともなかったのですが、僕は(本作のミュージカルプロデューサーでもある)森雪之丞さんが大好きなので、何気にすごい人たちが関わってるんだな、と。僕が歌ったのはロック調で、すごくかっこいい曲ですよ。あっという間にレコーディングは終わっちゃったんだけど、もっといろいろやってみたかったですね。
山本:やっぱり舞台に出ているときや見ているときに、すっごいつまらない作品でも歌があると救われますよね(笑)。歌ってすごいですよ、その瞬間だけ別世界になりますから。主題歌が流れるとそのドラマを思い出したりしますが、歌って匂いと同じ感じなんじゃないかな。その匂いをかぐと誰かを思い出すというのと同じで、五感にアプローチするものですよね。
山本:『はじめてのおつかい』を見たときですかね、泣いちゃいけないってことはないですけど(笑)。泣くことはあまりないですよね。お芝居では泣きますけど……。僕は感動ものの映画とかもあまり見ないのですが、理由は感動するから(笑)。でも、たまに見ると感動する自分もいるし、涙ボロボロってことはないですけど。
山本:くさいことをいうと、映画で感動している場合じゃない、と思うんです。自分たちが生きていることのほうがよほどすごいことだから。息抜きで見て感情を動かすのはいいと思うのですが、基本的には作られたものよりも生きていることのほうが重要だと思っているので、自分でドラマを起こしていこう、という想いがあります。試写会の後に一般の方が泣きながら「感動が止まらない」って言ってるようなものは見ない(笑)。結果がわかってるから。どうなるかわからないもののほうが見たいですね。だから今回の作品もどうなるのかわからない謎の部分に興味をそそられましたね。
山本:感情が動くということは、お芝居をしていて自分が感情を動かすことで人が動いたり、人の感情が動いているのを見て僕らが揺さぶられたり、同じことだと思うんですけど……。答えになるかわかりませんが、僕はもう大人の年齢ですけれど、子どもの頃の感覚っていつになっても必要なことだと思うんですよね。ピンチのときにヒーローが来て解決して去っていくときのドキドキ感とか、そういう根本的なものが大人としてのアプローチになってくると見落とされる感じがするんですよ。大人になると、こういう伏線があったからここで感動的なんだな、とか頭を使って作品を見るけれど、子どもの頃はただ感情が動く。僕、いろんな作品を見ると、すごく考えて見ちゃうので疲れるんですよね。ある意味、感情が動きすぎるので。だから、ただ何も考えずに見られるものが好きなんですよね。こういうアニメとかって、大人だから見にいかないよ、という感じかもしれませんが、見たら絶対に面白いんですよ。だって、みんな最初は子どもだったんだから。
山本:生きていくうえで絶対に必要なものですね。一言でいえば、愛情ですよね。そういうものがなければ今の自分もいないと思います。この作品は友情というのか……、みんな魔法使いみたいな感じですからね、魔法使いたちだからこそ友情が生まれるんでしょうね。ひとりだけ魔法使いだったらめっちゃ干されますよ。人間であれ、同じくらいの力を持っている人たち、というのが集まりますからね。ただ、女性の友情っていうのは、どういう感じで成り立ってるのか僕は一言ではいえないですけれど。すっごい仲良くしているのに他の友だちといるときはめっちゃ文句いってる子とかいるじゃないですか(笑)。
山本:そうですね、わかりやすくいえば「キャッツ・アイ」の3姉妹のキャラですよね? 今回、声優さんを見ていて思ったのは、やっぱり大人っぽいキャラクターには大人っぽい人が声をあてているし、お転婆な感じのキャラクターにはかわいらしい人だったり、アニメのキャラクターとそれに命を吹き込んでいる人は共通点があるんですよ。それぞれ魅力的でしたが、みんなではしゃいで「せーの!」みたいなところがあるんですけど、そういうとき姉さん系の人はどうしてるのかな、と思ってちょっと見てみたら、ものすごい横向いて「さぁ」(低い声で)みたいな感じで演じていたのでかっこよかったです。こういう作品の中でのクールな感じがとっても魅力的でしたよ。
(text&photo:秋山恵子)
NEWS
PICKUP
MOVIE
PRESENT
-
『型破りな教室』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.29 -
山口馬木也のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!/『侍タイムスリッパー』
応募締め切り: 2024.11.15