1962年6月22日 香港生まれ。俳優・脚本家・映画監督・プロデューサーなど多彩に活動するヒットメーカー。香港でテレビ局の俳優養成学校に入学。子ども番組の司会を経て俳優業に進出し、映画デビュー作『霹靂先鋒(原題)』でいきなり台湾電影金馬奨最優秀助演男優賞を受賞。香港歴代興収1位を記録した『ゴッド・ギャンブラー/賭聖外伝』(90年)、単独で初監督・脚本・製作・主演を果たし香港歴代興収No.1を獲得した『少林サッカー』(01年)、香港と台湾の歴代興収1位を記録した『カンフーハッスル』(04年)などを監督。
中国での公開初日に約47.6億円もの興収を記録した『人魚姫』。最終的には約591億円の興収となった大ヒット作が、ついに日本でも公開された。
監督は、『少林サッカー』のチャウ・シンチー。リゾート開発のために自然保護区域の海を埋め立てようとする金の亡者と可憐な人魚との恋を描いた、アクション・コメディ・ロマンス・ファンタジーというヒット要素てんこ盛りの本作について、シンチー監督に語ってもらった。
監督:『人魚姫』は現代都市で起きるおとぎ話で、現実的な面とファンタジー的な面の2つの面がありますが、根本的にはラブストーリーです。僕はおとぎ話が好きで、僕の作品は実はすべておとぎ話です。おとぎ話には“善人は報われる”、“正義は勝つ”という大原則があり、僕はそれを信じているからです。
監督:僕は映画を作るときはいつも観客に喜んでもらえるかどうかを気にしています。観客が一番大切です。
──今回、CGを駆使した映像とアクションが見どころですが、それぞれ演出で苦労した点やこだわった点を教えてください。
監督:演出するときはいつでも困難にぶち当たるものですが、CGは演出意図に基づいて使用しています。
監督:“もし地球上に1滴もきれいな水がなく、一口分のきれいな空気もなかったとしたら、いくらお金があっても何の役にも立たない”と僕は信じています。我々は地球の環境を大切に守っていかなくてはなりません。
──監督の映画では随所にミュージカルシーンが出てきますね。今回では夜の遊園地でのデュエットが素晴らしかったです。いつか本格的なミュージカルに挑戦したいという想いはありますか?
監督:今後もし機会があって、よい題材があれば考えたいと思います。
監督:どんなCGやセット、ギャグもすべて映画の外装であり、最後に残るのは“情”の一文字です。深いエモーションがなくて成功している映画を僕は知りません。
NEWS
PICKUP
MOVIE
PRESENT
-
【トークイベント付き】『スイート・イースト 不思議の国のリリアン』試写会に20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.02.26 -
『おとなりコンプレックス』荒木飛羽サイン入りチェキを2名様にプレゼント!
応募締め切り: 2025.03.13