1995年3月17日生まれ。東京都出身。事務所にスカウトされたことをきっかけに芸能界入り。2008年11月からアイドルグループ「ももいろクローバー」のメンバーとして活動を開始し、2011年4月に同グループを卒業。以降は女優としてキャリアを重ね、映画『百瀬、こっちを向いて。』(14年)で映画初主演、ドラマ『ラーメン大好き小泉さん』(16年)でドラマ初主演を果たす。最近の出演作には映画『走れ!T校バスケット部』(18年)、ドラマ『インベスターZ』(18年)などがある。2018年に一般男性と結婚した。
すれ違う男女の脳のメカニズムをAI研究者が解き明かしたベストセラー新書「女の機嫌の直し方」を原案にした同名作品が、6月15日より公開される。
舞台となるのは結婚式、男女脳の違いを研究するリケジョが、“男女トラブルの宝庫”である結婚式場でアルバイトしたことから巻き起こる悲喜劇を描いた本作で初共演を果たした早見あかりと松井玲奈に話を聞いた。
早見:脚本を読んだときからそうなんですけど、自分自身でもわからなかったイラつきだったりモヤモヤを言葉で明確に説明してもらえていて、すごく勉強になったんです。自分自身のことがとても理解できましたね。それ(イラつきだったりモヤモヤの理由)を人に伝える役だったので、セリフを発することによって、自分自身が勉強していく感覚というか(笑)。そういうところが楽しかったです。
松井:姑といがみあっているシーンでは、朝加さんが私が思ってもいないニュアンスで言葉を投げてくださることがあったり、表情で挑発してくることも(笑)。それがすごく面白くて「あ、こんな感じで、心を揺さぶられるんだ、嫁は!」と思いながら演じていました。「それは喧嘩にもなるな」と思います。その二人の間で、佐伯大地さん(=北澤悠役)がお婿さんとして、どっちにもつけないからどうしようと困っているのも、一歩引いた眼で見ていて、面白いなと。そういうところを楽しみながらお芝居していましたね。
早見:勝手に私が描いていた玲奈ちゃんのイメージは、すっとしていて、女性らしい女性のような人。気持ちとかではなくて、そこにいる姿が女性らしいというイメージでした。実際にお会いして、休憩中に本を読んだりする姿などを見ていると「想像通りだ!」と思いましたね。私にはない部分です。私は、本当に子供なので(笑)。だから玲奈ちゃんが羨ましいというか、素敵な女性だなと思っていたんですけど、踏み込んで話したりすると、意外に面白い玲奈ちゃんが引き出せることも分かりました。こちらがアプローチすれば、応えてくれるというか(笑)。
松井:ふふふ(笑)。
早見:平岡さんと佐伯くんと4人でいたときに、何の話の流れかはわからないんですけど、ものまねをする流れになったんです。平岡さんが「松井さんはそんなことしないよね?」みたいなことを言ったんですけど、玲奈ちゃんが「いや、私も!」と言ってものまねをしてくれたときに「えー! こんなところあるんだ!」と驚愕しました。めっちゃ面白かったです(笑)。
松井:映画『もののけ姫』で、アシタカの腕が弓を引こうとした瞬間に、祟り神さまの呪いによって暴発するというシーンを一人でやってました(笑)。
早見:まずそのものまねが出てくることにもびっくりしたし、ものまねが全力で、めっちゃ面白かったんです。面白いから何回も「やってよ」ということになったんですけど、何回もちゃんと一から全力でやってくれるから、面白かったですね。意外ですよね? まさかそんな手札があったとは!みたいな(笑)。
松井:本当におしゃべりがうまい人だなって、現場で思っていましたね。年齢層の広い現場だったんですけど、早見さんがいつも真ん中にいて、いろんな人の話を回して、引き出して、笑ってという感じだったんです。けっこうタイトな現場ではあったんですけど、いつもどこかから、笑い声と早見さんの声が聞こえてくる楽しい現場でした。
あとは、早見さんが演じる愛ちゃんの台詞量が多くて、喋るときはめちゃくちゃ喋っていて、台詞量に私も驚いていたんです。だけど一番の見せ場のシーンで、ばしっと決めてくるところが、すごくかっこいいなと思いました。あのシーンは、どのキャストも「素晴らしい!」と拍手を送りたくなるようなシーンだったので、ぜひ楽しみにして見てほしいなと思いますね。
早見:男性は余計な一言が多いと思うんですけど、それを象徴的に表したシーンが、茉莉のドレスの汚れが見つかったときに、悠が良かれと思って言った一言。「値段は気にしなくていいよ」。「そうじゃないんだよ!」って思います!
松井:旦那さんの悠くんが、お義母さんと私が演じている茉莉の間に挟まれたときに、どっちにも付けないので、結果として「じゃんけんで決めない?」って言ったこと。リアルだったら「ぶっ飛ばすぞ!」みたいな(笑)。
早見:引くかもしれない(笑)。
松井:ちょっとこの人と結婚するのやめようかなって、本気で思う一言だなって思います(笑)。
早見:私は、友だちと会うことです。喋ることによって、ストレスが発散されるんです。嫌だなと思ったことについて話すわけじゃなくて、全然関係なく、ただ楽しく遊ぶことによって、嫌だったことを忘れちゃうという感じですね。忘れようとしているわけじゃなくても、忘れちゃうんです。
松井:うらやましい……。
松井:私、グミをもらったら大体……。
早見:あはは(笑)!
松井:メイクさんが、いつも飴を入れた袋を持ってくれていて、今まで何か機嫌を損ねるようなことがあると「飴ちゃんいる?」とくれていたんですけど、その中に最近、グミが入っていたんです。グミをもらうと、すごくうれしくなっちゃうことに気がつきました(笑)。自分でも、機嫌が悪かったりイライラしているときに、気が付いたらコンビニでグミをたくさん買っていることがあるんです。潜在的にグミを求めているんだなと。あの弾力感だと思います。噛みちぎって、ストレスを発散しているんじゃないかな(笑)。
早見:そういう風に言われると、やっぱり結婚が一大イベントだったなあって思います(笑)。名前が変わるって、すごいと思ったんです。手続きがすごくめんどくさかったんですけど……。「こんなに沢山の身分証明書の名前を、全部変えるんだ。しんどいな」と思いながらも、23年間生きてきた名前を卒業するような……。なかなかないことだなとは思いつつ……そんなに一大事でもない気もします(笑)。
松井:アイドルを卒業したことは、決断だったかもしれないですね。芸能界に入ったのは、決断ではなく希望。したい・やりたいことだったんですけど、今までいた場所を離れて、新しい場所に移ろうと決めたのは、決断だったなと思います。
早見:事務所に入って、演技レッスンを初めて受けたときです。それまでは、お芝居とは言えない、学芸会レベルでしか演技をやったことがなかったのに、事務所で演技レッスンとダンスレッスンがあって。演技レッスンをやったときに「面白いかも」と、漠然と感じたのが始まりだと思います。
早見:大学に行こうと思っていたのに「行くのをやめよう」って、ふと思った瞬間。「あ、これで生きていくんだ」と思ったときに、お芝居というものを、自分が一生生きていくものとして、強く感じたんです。保険を掛けるのをやめようと思ったんですね。大学とお仕事を両立されてる方っていっぱいいるし、すごいなと思うんですけど、私自身は、大学に行って何をやりたいのかということが、どんどん変わっていきました。
「やりたいことじゃないのに、大学に行くために、やりたいことを探しているな」と気づいたときに「一番やりたいことが仕事だと決まっているんだったら、別にそれ以外にやりたいことを見つける必要がないかもしれない」と、ふと思ったんです。そのときに、自分の人生はこれだと決まったというか……。大きなポイントだったのかなと思います。
松井:私はもともと舞台がすごく好きで、三谷幸喜さんが演出されていた『オケピ!』と
蜷川幸雄さんの『NINAGAWA マクベス』を、中学生か小学生の時に、たまたま映像で見たことがあったんです。『NINAGAWA マクベス』は360度の舞台で、フェンスに囲まれた中で演者さんたちがお芝居していました。舞台の既成概念を壊されたというか、お客さんと舞台が正面じゃないのが面白いなと思いました。『オケピ!』は、オーケストラピット、舞台の上じゃなく下の部分で起きている話。ある意味、影になっている裏の部分にも物語があって、それをお芝居は描けるのが面白いなと思たのがきっかけで、お芝居がしたいと思ったんです。
でも、初めて出演したドラマは、右も左もわからないまま「芝居って何?」みたいな状態のまま放り込まれて、血まみれになってやっていました(笑)。あれを芝居だとか、よかったと言われると、とてつもないビギナーズラックだなと思うんです。それ以外で言うと、つかこうへいさんの『新・幕末純情伝』という舞台。稽古中に、描かれていない部分をキャストでエチュードしてみて「じゃあこのシーンに戻ってみましょうか」というやり方をしたときに、自分も相手の役者さんも感情が変わるというか…。それまで、空気みたいに何もつかめなかったシーンが、やっと形になって、とてつもなく悲しいシーンになった。その経験がきっかけで、お芝居って面白いなと感じました。描かれていない部分をしっかり考えることで、肉付けされていくのが面白いと思ったんです。
早見:せかせか色んなことをやったなという感じですね(笑)。自分自身、決め切るのがけっこう早いんです。スカウトされたからなんですけど、小学6年生でこの業界に入りたいと両親を説得したところから始まり、ももクロに「入る?」と聞かれて「入る」と決断し、辞めることをたった2年半で決めて。そこから抜け出して、一人でやっていく未来を選び、大学に行かないことを選び、そして結婚した。
ずっと、分かれ道を自分で色々と辿ってきたなと思っています。でも今後、何かを決断するということが、正直少なくなってくると思うんです。もう結婚もしたので、すごく大きな決断は減ってくると思うんですね。だから、令和は落ち着いて(笑)。平成は、じゃじゃ馬娘だったので、令和は落ち着いていけたらいいなと思っています。
松井:実感が沸いていないので、生きてたなあ……みたいな感じです(笑)。令和でも変わらず生きていくんだろうなと思うんですけど、平成でパッと思い浮かんだのが、アップル製品。小学校一年生の時に、アップルのスケルトンのパソコンが出ていたんです。実家がパソコン屋さんだったこともあって、お父さんに渡されて。小一の頃からずっとインターネットの世界にいたので、自分の人格形成と将来の選択に、大きく影響していたんだろうなと思っています。7歳の頃から、私はずっとパソコンとともに生きてきている。そう思うと、このままインターネットの世界からまたいろいろなものを得て、得たものを作品にフィードバックしていくんじゃないかなと思います。
松井:すぐYahoo!知恵袋を見ます。似たようなこと、ないかなって(笑)。
(text&photo:岸豊)
NEWS
PICKUP
MOVIE
PRESENT
-
【舞台挨拶あり】齊藤工が企画・プロデュース『大きな家』公開直前舞台挨拶付試写会に15組30名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.22 -
『型破りな教室』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.29