”国境”という生と死を分ける場所! 侵略、圧政、テロリズムにより数多くの人々が犠牲に
#アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ#ヴェネチア国際映画祭#ジャンフランコ・ロージ#ドキュメンタリー#ローマ環状線、めぐりゆく人生たち#国境の夜想曲#海は燃えている〜イタリア最南端の小さな島〜
明確なアイデアも台本もなく現地へ。人との出会いがインスピレーション!
『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(13年)でベルリン国際映画祭を、『海は燃えている〜イタリア最南端の小さな島〜』(16年)でヴェネチア国際映画祭を制した名匠ジャンフランコ・ロージ監督最新作『国境の夜想曲』が、2月11日より全国順次公開される。今回、ロージ監督が、『バードマンあるいは(無知がもたらす予期きせぬ奇跡)』(14年)『レヴェナント:蘇りし者』(15年)のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督と対談する動画が到着した。
・2・11公開 ジャンフランコ・ロージ監督最新作『国境の夜想曲』場面写真解禁
『国境の夜想曲』は、ジャンフランコ・ロージ監督が3年以上の歳月をかけて、イラク、クルディスタン、シリア、レバノンの国境地帯で撮影したドキュメンタリー映画。ここでは2001年の9.11アメリカ同時多発テロ、10年のアラブの春に端を発し、最近ではアメリカのアフガニスタンからの撤退と、今に至るまで侵略、圧政、テロリズムにより、数多くの人々が犠牲になっている。
今回の対談はそれぞれの自宅を繋いでオンラインで行われ、マグカップで何か飲み物を飲みながら話を聞く姿など、名監督2人の自室の様子も垣間見える興味深い内容になっている。その冒頭からイニャリトゥ監督は『国境の夜想曲』に賛辞を送る。さらに続けて、イニャリトゥ監督は具体的に『国境の夜想曲』のどこに感銘を受けたのか語り始める。
イニャリトゥ監督が「どうやって今の俳句や詩のような純粋な作風に到達したんですか?」と問うと、ロージ監督は「国境というのは通常分断が生まれる場所ですが、私にとっては出会いの場でした。それがこの映画のはじまりで、明確なアイデアも、台本もなく私はただ現地に行きました。人との出会いが映画のインスピレーションになったんです」と答える。
イニャリトゥ監督はマグカップを時折口に運びながら、まるで生徒のような面持ちでロージ監督の話に聞き入る。その姿が印象的な対談だった。
『国境の夜想曲』は2月11日より全国順次公開される。
NEWS
PICKUP
INTERVIEW
PRESENT
-
安田淳一監督のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!/『侍タイムスリッパー』
応募締め切り: 2025.01.10 -
ダイアン・キートン主演『アーサーズ・ウイスキー』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.01.04