映画『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』予告編

#インド#ミッション・マンガル#実話

崖っぷちインド宇宙開発チームの挑戦を描いた奇跡の実話!

「パッドマン 5億人の女性を救った男」の主演・スタッフが再結集!アジア初の火星探査機打上げを成功させた実話『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』。アジア初の火星探査機打上げ成功の陰には 再起をかけた男と女性科学者たちのアイデアと努力があった‼︎

2010年、インドの宇宙事業の命運をかけたロケットの打上げが失敗に終わり、プロジェクト責任者のラケーシュ(アクシャイ・クマール)とタラ(ヴィディヤ・バラン)は火星探査プロジェクトという「閑職」に異動させられる。誰もが火星探査など実現不可能プロジェクトだと考えていたが、家庭を切り盛りする主婦でもあるタラは、料理などの家事から閃いたアイデアで、小さなロケットでも探査機を火星に送る画期的なアイデアを思いつき、低予算ながらプロジェクトの始動を承認される。だが、花形の月探査プロジェクトに比べ、陰の存在であるチームに集められたスタッフは経験が浅く、モチベーションも低い、いわば二軍の寄せ集めだった。はじめはバラバラのチームだったが、ラケーシュのリーダーシップとタラなど女性たちの節約アイデアで、低予算でも火星打上げを成功に導くため、チームは結束し奮闘する。そして、2013年、彼らのアイデアと努力が詰まったアジア初の火星探査機「マンガルヤーン(火星の乗り物)」が火星へと打上げられたー。

今回解禁となった日本版予告では、冒頭、いきなり宇宙ロケットが空中爆発をする衝撃的なシーンから始まり、この打上げの責任者である主人公ラケーシュが失敗の責任を取り、閑職であり実現不可能と思われる火星探査プロジェクトに異動させられる。

しかし、花形の部署ではないため、割り当てられたスタッフは二軍の寄せ集めばかり。予算も期間も短い中、スタッフもまとめる主婦のタラが、燃料節約のアイデアとしてインドの伝統料理プーリー(揚げパン)を揚げるシーンが印象的である。しかし、さらなる予算削減、軽量化などプロジェクト遂行には問題が山積みで、スタッフたちは苦悩する。「成功率が1%以下」だと非難されながらも、中心となる女性科学者たちの生活の知恵やアイデアと努力によって火星探査打ち上げまでこぎつける姿が映し出される。後半には、「史上最も少ない開発費と短期間」というハードルがありながらも、小さい頃から宇宙開発を夢見てきたスタッフたちの回想シーン、インド人のジュガード(創意工夫)精神とポジティブ思考が伝わってくる前向きで明るい表情から、観る前からワクワクさせる映像に仕上がっている。そして、最後には「再起をかけた男と女性科学者たちのアイデアと努力が歴史を変えたー」というコピーで締めくくられ、この作品が実話に基づき、実際にこの火星探査に関わった女性科学者たちの努力によって、インドの宇宙事業の歴史が変わったことがうかがえる。

『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』は2020年1月8日公開。

INTERVIEW