映画『二重のまち/交代地のうたを編む』予告編

#ドキュメンタリー#二重のまち#東日本大震災#陸前高田

東日本大震災発生から10年、陸前高田を訪れた4人の若者たち

新進気鋭のアーティスト「小森はるか+瀬尾夏美」が挑んだドキュメンタリー『二重のまち/交代地のうたを編む』。映画の舞台は、東日本大震災で津波の被害を受けた陸前高田。出来事の体験者から非体験者へ、遠くの未来へ、どうしたらその記憶や記録を手渡していくことができるのか?

陸前高田を訪れた4人の若者たちが、まちの人々の話を聞き、それを自らの言葉で語り直すプロセスを映し出した予告編。

予告編ディレクターは、小森はるか監督『息の跡』でプロデューサー・編集を務め、『阿賀の記憶』(佐藤真監督)、『ニッポン国VS泉南石綿村』『水俣曼荼羅』(原一男監督)など優れたドキュメンタリーの編集を手がける秦岳志氏。

本作は、東日本大震災後のボランティアをきっかけに活動をはじめ、人々の記憶や記録を遠く未来へ受け渡す表現を続けてきたアーティスト「小森はるか+瀬尾夏美」によるプロジェクトから生まれた。『二重のまち』とは、かつてのまちの営みを思いながらあたらしいまちで暮らす2031年の人々の姿を、画家で作家の瀬尾夏美が想像して描いた物語。陸前高田を拠点とするワークショップに集まった初対面の4人の若者たちが、自らの言葉と身体で、その土地の過去、現在、未来を架橋していくまでを、映像作家の小森はるかが克明かつ繊細に写しとる。

2018年、4人の旅人が陸前高田を訪れる。まだ若いかれらは、“あの日”の出来事から、空間的にも時間的にも、遠く離れた場所からやって来た。大津波にさらわれたかつてのまちのことも、嵩上げ工事の後につくられたあたらしいまちのことも知らない。旅人たちは、土地の風景のなかに身を置き、人びとの声に耳を傾け、対話を重ね、物語『二重のまち』を朗読する。他者の語りを聞き、伝え、語り直すという行為の丁寧な反復の先に、奇跡のような瞬間が立ち現れる。

INTERVIEW