もしも、突然、報奨金を積まれて「スパイになってください」と頼まれたら? そんなのは日常からかけ離れ過ぎていて想像することもできない? はたして、そうだろうか。『外事警察 その男に騙されるな』は、その非日常が日常に入り込んでいることを、魅力的な主人公を媒介に目の前に突き付けてみせる。
「外事警察」という言葉にピンとこない人でも、“公安”というキーワードは耳にしたことがあるだろう。何故だかアブナイ響きに聞こえてくるワードだ。もちろん、実際には、警視庁の立派なイチ部署なわけだが。
その“公安”部の外事課、つまり「外事警察」を初めて描いてみせたのが本作。日本版CIA的な存在であり、日本における国際テロの発生を防ぐためには、どんな捜査手段もいとわぬプロ。その手段には民間人を協力者=スパイとして仕立て上げて諜報活動を行うことも含まれる。
冒頭で記した1文は、全くのフィクションではなく、ココ日本で実際に行われていることなのだ。
映画化へのスタートは、徹底的な取材を基に書かれた麻生幾の小説を、NHKが渡部篤郎主演で連続ドラマ化したこと。高い評判と評価を獲得し、今回、映画になった。“公安の魔物”と呼ばれ、人を操る天才にして同時に危険すぎる存在でもある主人公・住本を演じるのが渡部。住本は、これまでにも印象的な演技を披露してきた渡部の代表作に挙げられるキャラクターになった。
ドラマ版の最終回で外事警察を去った住本が、呼び戻されるところから物語は幕を開ける。朝鮮半島でウランが流出、時を同じくして日本の研究施設から核に関する軍事機密データが盗まれた。日本を核テロの危機が襲うなか、住本はある重要人物をソウルから連れ戻し、さらに、工作員の疑いが浮上した男の妻を、協力者として取り込もうとする。この、夫をスパイすることになる妻に真木よう子が扮し、指示に従って危険きわまりないスパイ活動をしていく姿は、否が応でも緊張感を高めていく。
さて、本作で何よりも頭が下がるのは、今まで誰も描いてこなかった存在を描いたこと。文字にしてしまうと簡単なことのようだが、これは、相当にすごいことである。しかもクールなサスペンス・エンターテインメントとして昇華してしまったのだ。
ただし、手放しの絶賛だけかというとそうでもない。正直、「外事警察」そのものの描かれ方は、ドラマ版のほうがオモシロイのだ……。だが、これだけの存在を2時間そこらに収めるのがそもそも無謀といえば無謀。しかも映画版の敵は「核」と超横綱級で、日本だけでなく朝鮮半島も舞台に絡んでくる。これ以上を望むのは酷かもしれない。ともあれ、住本を中心としたエンターテインメント作としての「外事警察」の世界観は本作で分かったはず。できれば第2弾を願う。(文:望月ふみ/ライター)
【関連記事】
・『外事警察 その男に騙されるな』渡部篤郎インタビュー
・真木よう子がスパイに!? 渡部篤郎主演『外事警察 その男に騙されるな』予告編が解禁
・【週末シネマ】アルモドバルにしか作れない! 観客を選ぶ、大胆で複雑で成熟した傑作
・『外事警察 その男に騙されるな』作品紹介
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
【舞台挨拶あり】齊藤工が企画・プロデュース『大きな家』公開直前舞台挨拶付試写会に15組30名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.22 -
『型破りな教室』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.29