WABARA
WABARA
WABARA

世界が注目!「WABARA」ブランド

コロナ禍でお出かけが憚られる昨今、家庭のインテリアに上質な農園のテイストを盛り込んでみてはどうだろう? ここでは、オリジナル品種のばら「WABARA(和ばら)」を栽培するばら園「Rose Farm KEIJI(ローズ ファームケイジ)」のばら宅配サービス「WABARA TOKYO DELIVERY SERVICE 」とスキンケアアイテム「WABARA SKINCARE」を紹介する。

とれたてのフレッシュなばらを農園で加工「WABARA SKINCARE」

「WABARA SKINCARE」は、Rose Farm KEIJIで栽培したばらを農園で加工し、土からこだわったWABARAの恵みと力をシンプル&ピュアに肌へと届けるのがコンセプト。1月20日に発売されるスキンケア商品は下記の3種類だ。

WABARA

化粧水SERUMは、新鮮なばらから低温真空抽出した「ばらの生体水」を約90%贅沢に配合。「かおりかざり」と「ダマスクローズ」の花びら、「ローズヒップ」から抽出した「ばらの生体水」をブレンドした、「WABARA」そのものの香りと恵みをピュアに閉じ込めたローションタイプの美容液だ。ローション感覚のみずみずしいテクスチャーながら、1本でスキンケアが完了するオールインワン処方で、季節や肌質、ジェンダーを問わず使える。

保湿オイルOIL SERUMは、ダマスクローズの花びらを植物性スクワランで超高圧抽出。ダマスクバラ花油とスクワランだけで作った、シンプルなオイル美容液。ばらのそのものの力が余すところなく溶け出したオイルに余分なものを一切加えず、「WABARA」ならではの繊細な香りを醸し出す。

保湿パックPETAL CLAY PACKは、生チョコレートのようなテクスチャーに、水を混ぜて好みの硬さのペースト状にして塗るホームメイド感覚の塗る保湿パック。無肥料無農薬で大切に育てたダマスクローズの花びらに熱を加えずパウダー化。いわば花びらそのもののをパウダー加工することで、バラの成分がしっかりと溶け出し、使い続けるほどに肌がもっちり柔らかくなる。

都内でも新鮮なばらの花束が手渡しで届く! WABARA TOKYO DELIVERY SERVICE

ばらの宅配サービス「WABARA TOKYO DELIVERY SERVICE」は、2021年秋にスタートした、滋賀のRose Farm KEIJIの農園から、東京のアトリエに届いたばかりの新鮮な「WABARA」を、デリバリースタッフが指定の場所に手渡しで届けるもの。この1月は、エリアも期間も拡大して実施する。

WABARA

配達員のピックアップから手渡しまで最大約1時間。その直前までスタッフが花の管理をしており、交通機関の乱れや渋滞による遅延、クール便による花の凍結リスクを最小限に抑える。

花の用意ができる場合は、最短で翌日配達が可能。今後は当日の対応などサービスの拡大を予定しているという。

●日程:1月14日〜1月31日 定休日:水曜日、木曜日
●価格(税込):和ばら束(和ばらのみ)10本 4,950円/25本 ¥11,000円
和ばらブーケ(和ばら+和ばらの枝葉)10本 5,500円/15本 ¥8,250(本数は和ばらの数)
●配達時間:指定日の10:00〜22:00の間でご希望の時間帯(1時間枠で設定可能)
●配達エリアや料金など詳細・注文方法:ホームページ(https://www.wabararose.com/pages/tokyo)を参照

自然に任せる土壌栽培。「食べられる」ばらの開発も

滋賀県守山市のばら園「ローズファームケイジ」のオリジナル品種の「WABARA」は、「風になびく、野に咲く花のようなばらを育てたい」という、ばら作家・國枝啓司の思いのもと、誕生した。一般的なばらとは異なり、柔らかい花姿で、たおやかな茎を持ち、香り高く、日ごとに表情をかえていく。自然に限りなく近い環境をつくりだし、育つことをばらに任せる独自の栽培方法で育てる。4haの広大な農園では、切り花、園芸苗のほかに、無肥料、 無農薬で育てる食べるためのばらも育て、食べられるばらを使用した商品開発にも力を入れている。

國枝啓司は、10年をかけて慣行栽培から土耕栽培への移行を実現するとともに、オリジナル品種「WABARA」ブランドを確立。健一に経営を継承した現在は、ばら作家としての活動に専念している。

國枝健一は、Rose Farm KEIJIの代表で、父・啓司の生み出すばらを「和ばら」と名付け、栽培方法を一から見直し、父とともに理想のばらを追求している。琵琶湖畔に農園を新設すると、ばらの栽培の風景までもを価値化し、切り花から園芸苗、食用ばら、加工品事業を自社で一貫して行っている。「WABARA」として和ばらの哲学や思想を世界に発信し、海外からも注目を浴びている。(文:fy7d)