(C)2022Blue Island project
『BlueIsland 憂鬱之島』(C)2022Blue Island project

7・16公開 香港・日本合作『Blue Island 憂鬱之島』特報映像を解禁

この度、香港・日本合作で製作されたドキュメンタリー映画『Blue Island 憂鬱之島』が、カナダで開催された北米最大のドキュメンタリー映画の祭典である「Hot Docs 2022(Hot Docs Canadian International Documentary Festival)」にて最高賞(Best International Feature Documentary)を受賞した。

『BlueIsland 憂鬱之島』(C)2022Blue Island project

香港では2014年の雨傘運動以後、一国二制度の理念と自由が徐々に蝕まれてきた。そんな「香港の自由」を求める闘いの記録と、今、香港の人々がリアルに感じている閉塞感を、違う時代を生きた実在する3人を軸にドキュメンタリーとドラマを融合させて描いていく。

同作は、14年、香港の若者たちが未来のために立ち上がった“雨傘運動”の79日間を描いた『乱世備忘 僕らの雨傘運動』でチャン・ジーウン監督による新作で、東京・渋谷のユーロスペースにて7月16日より公開が決定。劇場での公開は世界初となる。最高賞受賞を記念して、同作の特報映像が公開された。

・このたび公開された予告編はコチラ!

 

すべては、彼らが世界と向き合おうとした時期に起きた出来事だった。ある者は文化大革命が起こるくらいならと、香港に向かって横たわる海峡を泳ぎ渡ることを選んだ。

また、ある者は学生の自由の要求を支持し天安門広場へと向かったが、戦車と銃弾によって夢と肉体が削ぎ落とされる光景を目撃することになった。

そして、あるものは理想の香港を作るため、暴動の渦中に向かっていった……。

この若き日の熱狂は、時代の移り変わりとともに深い闇の中に埋もれてしまった。

しかし、彼らがいかに抵抗したかという記憶は、香港の歴史に残るかけがえのない瞬間の記録と証言であり、市民運動に参加する若者たちへ今でも多くの示唆を与えている。

それぞれの世代の葛藤から、未曽有の危機に直面している香港の人々は、何を受け止め、どのような答えを導き出すのか。そして、私たち自身は……。

・その他の場面写真はコチラ!

 

チャン・ジーウン監督を突き動かした信念とは……

チャン監督は、「20年後に信念を失っているのが怖いか?」と出演者に問いかける。その言葉は監督自身への問いかけでもあったが、運動直後のやる瀬ない思いが憂鬱さとなり島を覆い、想像を超える急激な変化の中で、20年を待つまでもなく、自らその問いに答える必要に迫られることとなった。

雨傘運動を先導していた者たちが逮捕され、市民が沈黙したことで、この島の民主主義や自由への道のりを、より深く再考しなければと同作の製作を思い立つ。

一国二制度が踏みにじられた香港社会は混乱を極め、コロナ禍の影響もあり窮地に陥りながらも、香港が内包する不安と希望を描いた衝撃作『十年』(15年)のプロデューサーであるアンドリュー・チョイ、若き政治家の葛藤を描いた『地厚天高』(17年)を制作したピーター・ヤムと共に、クラウドファンディングによる応援もあり、22年、ようやく完成を迎えた。

20世紀後半、“文化大革命”(66~76年)、“六七暴動”(67年)、“天安門事件”(89年)と世界を震撼させた事件に遭遇し、激動の歴史を乗り越えてきた記憶。そして現代、香港市民の自由が急速に縮小してゆくなかで、時代を超えて自由を守るために闘う姿をドキュメンタリーとフィクションを駆使してより鮮明に描きだす。この映画は、自由を求めるすべての人々とあなた自身の物語でもある。

『BlueIsland 憂鬱之島』は7月16日から、東京・渋谷のユーロスペースなど、全国で順次公開される。

『BlueIsland 憂鬱之島』ポスタービジュアル(C)2022Blue Island project

『BlueIsland 憂鬱之島』ポスタービジュアル

INTERVIEW