【男達の遠吠え】『竜二』前編
「ここの窓からは何も見えねえなぁ」
『竜二』主演の金子正次は昭和58年11月6日未明、他界いたしました。
金子正次の『竜二』は永遠に不滅です。
現在、DVDなどで確認できる映画『竜二』のオープニングはそんなテロップから始まる。俳優・金子正次の生きざまを激しく投影した映画は、鮮烈な印象を残し、多くの人の心を震わせた。
同作の初日は1983年10月29日。新宿東映での上映は立ち見の出る満席。当時のスポーツ紙によると、金子は「ヤッタァ」と声を張り上げ、劇場の階段を駆けのぼり、自分の目で満席の様子を確認し、その喜びをかみしめていたという。しかし体調不良を訴えた彼は、そのまま家に帰り、入院。しかし11月6日、病院に駆けつけたシナリオライターの内田栄一、松田優作ら仲間たちの声援もむなしく、がん性腹膜炎のため、帰らぬ人となった。
『竜二』は、平和な家庭生活を送るためにヤクザから足を洗い、カタギの暮らしに身を投じるものの、その生活がなじめずに元の暮らしに戻ってしまう──という物語だ。切った張ったの様式美あふれる任侠(にんきょう)映画とは違い、一小市民としてヤクザをとらえた1980年代当時の現代性は、昔ながらのヤクザ映画を好む向きからは、時には反発の声も起こったというが、今となっては多くの人に支持されている。
脚本を書くのは他人のためじゃない。自分が演じるために書くのだ。かつて無名だった俳優のシルヴェスター・スタローンも、底辺の暮らしからはいあがるために『ロッキー』の脚本を自分で書いた。その脚本は映画スタジオから高い評価を受け、有名俳優を使うなら映画化をしても良い、という条件がつけられたが、スタローンはそれを拒否。自分が主演でなければこの脚本は渡さない、という信念のもとに『ロッキー』に主演。その後、『ロッキー』はアカデミー賞作品賞を獲得し、スタローンをスーパースターに押し上げたのは周知の通りだ。
『竜二』というオンリーワンの映画を遺し、この世を去った金子だが、映画用脚本としては『チンピラ』『獅子王たちの夏』『竜二』『盆踊り』『ちょうちん』という作品を遺している。そして『盆踊り』以外の作品はすべて金子の遺志を受け継ぐべく映像化されている。(敬称略/後編「女優も人気漫才師も本気で殴る〜」に続く…)
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
ダイアン・キートン主演『アーサーズ・ウイスキー』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.01.04 -
齊藤工のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!/『大きな家』
応募締め切り: 2024.12.27