『わたしは、ダニエル・ブレイク』
前作『ジミー、野を駆ける伝説』で映画界から引退を表明していたイギリスの名匠、ケン・ローチが前言を撤回して80歳で撮った『わたしは、ダニエル・ブレイク』は、世界中に広がる格差がもたらす貧困に正面から向き合い、昨年のカンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールに輝いた。
・ネオリベラリズムや極右勢力の台頭に警鐘! パルム・ドール受賞のケン・ローチ監督スピーチ
舞台はイギリス北東部のニューカッスル。主人公のダニエル・ブレイクは59歳の大工だが、心臓病で仕事にドクターストップがかかる。国の援助を受けようと役所に赴くが、彼の前に複雑な制度が立ちはだかり、時間だけが過ぎていく。待合室には彼と同じように長時間待たされ、杓子定規な対応に苦しめられる人たちであふれかえっている。その中に若いシングルマザーのケイティがいた。幼い娘と息子を抱え、身寄りもない土地で途方に暮れる彼女をダニエルは父親のように気遣い、交流が生まれていく。
理不尽な制度に怒りをこらえながら対応しようとするダニエルの心情は、社会に生きる普通の人々を代弁するものだ。演じるデイヴ・ジョーンズはテレビや舞台で活躍するコメディアンで本作が映画初出演。実直に生きてきた労働者をリアリティあふれる佇まいで演じる。幼い子ども2人を抱えて仕事も見つからず、身を削るようにしながら必死でわが子を育てるケイティを演じたのは『ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出』などに出演したヘイリー・スクワイアーズ。
経済的にも精神的にも追いつめられた孤独な者同士が、それでも相手を思いやる気持ちをなくさずに交流する様子は胸を打つ。労働者や移民といった社会の弱者を題材に映画を撮り続けてきたケン・ローチは、つらい日々を送る人々のささやかな幸せも物語に織り込む。まるでドキュメンタリーのようにリアルな描写は、イギリスの各地で行った入念なリサーチが実を結んだ。ダニエルとケイティ親子のふれあいは微笑ましさを交えながら描かれるが、彼らがどんどん窮地に追いつめられていくと、胸がつぶれそうな出来事も積み重ねられていく。
必死に生き、尊厳を失くさず、自らの正当な権利を求めて戦い続ける。そんな真っ当な人間に手を差し伸べるのは同じような苦境にある誰か。思いやりを忘れない彼らの美しさに心が温まり、同時にその優しさだけでは絶対に解決しない現実の厳しさ、救いのなさも、怒りを込めてつぶさに描く。「わたしは、ダニエル・ブレイク」という主人公の叫びにも似た訴えは国を問わず、多くの人々の共感を呼ぶはずだ。(文:冨永由紀/映画ライター)
『わたしは、ダニエル・ブレイク』は3月18日より全国順次公開。
冨永由紀(とみなが・ゆき)
幼少期を東京とパリで過ごし、日本の大学卒業後はパリに留学。毎日映画を見て過ごす。帰国後、映画雑誌編集部を経てフリーに。雑誌「婦人画報」「FLIX」、Web媒体などでレビュー、インタビューを執筆。好きな映画や俳優がしょっちゅう変わる浮気性。
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
【舞台挨拶あり】齊藤工が企画・プロデュース『大きな家』公開直前舞台挨拶付試写会に15組30名様をご招待!
応募終了: 2024.11.22 -
『型破りな教室』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.29