「#Me Too」運動のその後を映し出す韓国発ドキュメンタリー『アフター・ミー・トゥー』公開決定
#MeToo#MeToo運動#アフター・ミー・トゥー#イ・ソミ#カン・ユ・ガラム#ソラム#ドキュメンタリー#パク・ソヒョン#映画#韓国映画
福島県で行われた有志による上映会が評判を呼び、全国公開へ
世界中に広がり、韓国でも大きく盛り上がった「#Me Too」キャンペーンから数年、残された課題と連帯の様子を追った韓国のドキュメンタリー映画『アフター・ミー・トゥー』。9月16日から劇場公開される本作より、ポスターと予告を紹介する。
・憧れの映画業界で体験した常態化したハラスメントと性的搾取の可能性!『アシスタント』予告編
2017年秋、世界中に広がった「#Me Too」キャンペーン。この、性暴力の被害体験を「#私も」というハッシュタグとともにSNSに投稿する運動は、フェミニズムの気運が高まっていた韓国でも2018年以降大きく盛り上がった。それから3年後の2021年、かつての熱気が落ち着いた「#Me Too」は、どのような状況にあるのか。本作は、「#Me Too」の“その後”を4つのテーマで映し出す。
本作は、2021年8月、ソウル国際女性映画祭でワールドプレミア上映され、チケットが即完売するなど評判を呼んだ。日本では、2022年1月、お茶の水女子大学ジェンダー研究所主催による国際シンポジウムで初上映され、その後11月に福島県福島市にて有志による自主上映会が開催された。この上映会には全国各地から観客が足を運ぶなど話題となり、全国での上映を望む声を受けて、この度の全国公開が決定した。
映画は、これまでもフェミニズムをテーマにした作品を手がけてきた、世代の異なる女性監督4人による4編のオムニバスで構成される。学校やアートの現場で「#Me Too」運動に参加した人たちのその後を描く作品や、「#Me Too」から取りこぼされた中年女性の姿を追う作品のほか、「#Me Too」とも言い切れない、「加害」「被害」の区分けが難しいグレーゾーンをテーマにした作品も収め、「#Me Too」の先にある新たな課題を観る者に問いかける。
パク・ソヒョン監督「女子高の怪談」では、教員によって長年続いていたセクハラ・性暴力が代々「怪談」のように言い伝えられてきた女子高で、2018年に生徒たちが声を上げる。卒業生も参加し、「怪談」を「真実」として社会に告発。韓国「#Me Too」運動のなかで最も多くの人々が参加した「スクールMe Too」(学内性暴力の告発)のその後を記録する。
イ・ソミ監督「100. 私の体と心は健康になった」は、幼少期に性暴力に遭い、そのトラウマに長年苦しんできた49歳の女性の記録。「自分にできなかったことは、苦しかった話を大声で話すこと」。彼女は意を決し、かつて過ごした故郷へと向かう。
カン・ユ・ガラム監督「その後の時間」は、「アートMe Too」に参加し、創作と活動の間に揺れるアーティスト3⼈の現在を追う。このままでは活動家になってしまうのではという不安。自分たちの活動は性暴力防止に本当に役立つのか、問題は誰が解決すべきなのか。自問自答しながら前に進むアーティストたちの姿を映す。
ソラム監督「グレーセックス」では、恋人関係やマッチングアプリでの出会いで感じたもやもやを4人の女性が語る。恋愛も性的なコミュニケーションもしたい。それはお互いの愛情を感じられる行為だから。けれど、相手が一方的なこともある。被害/加害で定義できない不快感、性的自己決定権という言葉では線引きが難しいグレーゾーンに迫る。
『アフター・ミー・トゥー』は9月16日より全国順次公開。
・[動画]MeToo運動に火をつけたのは2人の女性記者だった!衝撃の実話を映画化『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』予告編
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
【舞台挨拶あり】齊藤工が企画・プロデュース『大きな家』公開直前舞台挨拶付試写会に15組30名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.22 -
『型破りな教室』一般試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2024.11.29