【週末シネマ】取り違えられた子どもたちの姿に託した未来への希望

『もうひとりの息子』

出生時に病院で取り違えられた2人の男の子とその家族の物語。是枝裕和監督の『そして父になる』と同じテーマだが、こちらの場合は1人はイスラエル人、もう1人はパレスチナ人であり、宗教的にも政治的にも対立する環境で18年間育てられたという設定だ。

[動画]『もうひとりの息子』予告編

フランス系イスラエル人のヨセフは18歳になり、兵役検査を受けたところ、血液型から両親の実子でないことが判明する。調査の結果、湾岸戦争のまっただ中だった出生直後、ミサイル攻撃から避難した際の混乱で同じ病院にいたパレスチナ人家庭の男児・ヤシンと取り違えられていた事実が明らかになる。

2人が誕生した病院で説明を受ける両家の夫婦の困惑はあまりにも深い。テルアビブで何不自由なく暮らすエリート軍人家庭のシルバーグ家と、高い壁に囲まれたヨルダン川西岸地区で車の修理工として働くサイードが家長のアル・ベザス家。取り違えだけでも衝撃なのに、その相手は常日頃から敵対する立場にいる。親たちは、もう青年になった息子たちに事実を伝えることさえためらうが、いつまでも隠し通すことは出来ない。ミュージシャン志望でのんきなおぼっちゃまタイプのヨセフ、普段はパリの親戚のもとで高等教育を受け、医師を目指す秀才のヤシンはあまりにも数奇な現実と向き合う。

事実を知ったときの当事者たちの反応が興味深い。なかったことにしようとまでする父親、育てた息子と生んだ息子のどちらも大切な母親、可愛がってきた自慢の弟がユダヤ人だと知った途端、反射的に拒絶してしまうヤシンの兄。ヨセフは、優秀な教え子と認めてくれていたラビから「実母がユダヤ人ではないなら、改宗しない限りお前はユダヤ人ではない」と告げられる。18年間かけて築いてきたアイデンティティがいとも簡単に否定されてしまうのだ。

それでもヨセフとヤシンは互いを憎むことなく、兄弟のような親友のような関係を育んでいく。彼らは互いにとって、誰にも簡単には理解できない複雑な境遇を分かち合える唯一の存在なのだ。育ての親と生みの親への思い、イスラエルとパレスチナが抱える問題もしっかり意識できる年齢である2人の姿には、未来への希望が託されている。彼らにとって信仰はとても重要だが、それ以前に、我々はみな“人間”という同じ動物であることを思わずにいられない。

ヨセフの母・オリットを『キングス&クイーン』などアルノー・デプレシャン作品の常連女優、エマニュエル・ドゥヴォスが、ヨセフを『バティニョールおじさん』『ぼくセザール10歳半1m39cm』などの人気子役だったジュール・シュトリックが演じる。この2人を中心に、イスラエル、パレスチナ、フランス、ベルギーから集められたキャスト、スタッフが、リアリティに満ちた感動の物語を作り上げた。

監督はユダヤ系フランス人女性のロレーヌ・レヴィ。フランス人という意味では部外者であり、人間という意味では誰もがそうであるように当事者である作り手側の謙虚な姿勢で、昨年の東京国際映画祭グランプリと監督賞を受賞した。

個人的に印象深かったのは、本作と『そして父になる』にまったく同じ内容の台詞が出て来たことだ。どちらも、父親の1人が発するのだが、その言葉に、男性にとって、人種や国境、あらゆる宗教をも超える“母性”という信仰の深さを見た。(文:冨永由紀/映画ライター)

『もうひとりの息子』は10月19日よりシネスイッチ銀座ほかにて全国順次公開中。

【関連記事】
【週末シネマ】父性という本能を追求──是枝裕和監督×福山雅治主演『そして父になる』
【週末シネマ】刺激的な映像と音楽の洪水で観客をトランス状態に誘い込む
【あの人は今】不祥事もあったけれど…『シックス・センス』名子役の幸せな俳優人生
【週末シネマ】マリリン・モンローの私的文書から見える“天真爛漫なブロンド娘”の葛藤