南果歩が「私たちは終わっていく夫婦なんだな」と寂しさを告白!
その才能を高く評されながらも仕事に恵まれず、41歳で自殺した函館出身の作家・佐藤泰志の遺作を映画化した『海炭市叙景』。12月18日に封切られたこの映画の初日舞台挨拶が渋谷ユーロスペースで行われ、キャストの加瀬亮、南果歩、三浦誠己、あがた森魚、竹原ピストル、山中崇が登壇した。
[動画]『海炭市叙景』東京国際映画祭舞台挨拶/谷村美月、加瀬亮ほか
小林薫、評判がいい映画はヒットしないと嘆き節/『海炭市叙景』函館試写会
熊切和嘉監督も登壇予定だったが体調不良のため急きょ欠席。「なんと、ノロウィルスにやられてしまい、本当に残念なのですが、出席することができません」というお詫びの手紙が代読された。手紙には「2年前にこの映画の企画を聞いたときには『実現したら奇跡のような企画だなぁ』と思っていたのですが、それが、大勢の人の力によって形となり、こうして無事、公開の日を迎えられたことを本当に嬉しく思います」とあり、自らの転機となった作品だと記されていた。
映画は海炭市という街に暮らす人々のエピソードを綴った群像劇。撮影は函館で行われたが、南は「本番前の1日、家のなかでみっちりとリハーサルをしました。もうカメラを回してもおかしくないなぁという雰囲気まで行ったのですが、翌日から取り始めるというすごく贅沢な時間の使い方ができた現場でした」と振り返った。劇中で南は小林薫とスレ違い夫婦を演じているが、「私たちのエピソードがそろそろ終盤を迎える頃に加瀬(亮)さんたちのエピソードが始まり、昨日まで私たちにつきっきりだった監督が、徐々に加瀬さんたちに傾いていく心の動きを察し『あぁ、私たちはもう終わっていく夫婦なんだな』と寂しい気持ちになりました(笑)」と話していた。
一方、熊切監督とは『アンテナ』(04年)以来という加瀬は「熊切監督は全然、変わってなかったですね。今、カメラの横で役者の演技を見てくれる監督というのはほとんどいないのですが、熊切監督はカメラの横でずっと見てくれていて。『アンテナ』のときもそうだったなと思い、監督に応えようとして、自分の意識以外のところで体が動いていた感じがします」と振り返った。
映画については「映画のなかに生きる人々の息づかいや体温を感じていただければ」と三浦。山中は「海炭市という街と、そこに住む人々をゆっくり味わっていただけたら」、あがたは「原作者の佐藤泰志さんと1歳違いで、同じ時期に青春期を函館で過ごしました。今日は函館代表ということで来ました」と話していた。
『海炭市叙景』は渋谷ユーロスペースほかにて全国順次公開中。
【関連記事】
・第23回東京国際映画祭記者会見に谷村美月、南果歩らが出席
・[動画]『第23回 東京国際映画祭』会見/谷村美月、南果歩ほか
・『海炭市叙景』谷村美月が東京国際映画祭開幕式に登場!
・『おにいちゃんのハナビ』谷村美月インタビュー
・『海炭市叙景』作品紹介
・[動画]『海炭市叙景』予告編
・映画情報が盛りだくさん、ムビコレ!
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
中島健人主演『知らないカノジョ』の一般試写会に20組40名様をご招待!
応募締め切り: 2025.02.07 -
【ゲストトークあり】『ドライブ・イン・マンハッタン』のプレミア試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.01.24