作品力だけで勝ち上がり米国アカデミー賞日本代表となった小規模作、その快進撃の舞台裏/前編

#映画作りの舞台裏

『そこのみにて光輝く』
(C) 2014 佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会
『そこのみにて光輝く』
(C) 2014 佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会
『そこのみにて光輝く』
(C) 2014 佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会
『そこのみにて光輝く』
11月14日DVD&Blu-rayリリース
セル豪華版DVD 4,800円+税
セル豪華版Blu-ray 5,800円+税
セル通常版DVD 3,800円+税
発売・販売元:TCエンタテインメント
(C) 2014「そこのみにて光輝く」製作委員会

海外の賞レースで注目される『そこのみにて光輝く』のプロデューサーに聞く

●何度も製作を諦めた小規模作品の快進撃!

芥川賞や三島由紀夫賞など名だたる文学賞の候補となりながらも受賞を逃し、41歳の若さで自死した函館出身の作家・佐藤泰志の長編を映画化した『そこのみにて光輝く』。

綾野剛、池脇千鶴、菅田将暉という旬の俳優のコラボレーションもさることながら、役者もスタッフも魂をひとつにして奇跡を起こした名編に昇華され、劇場ではロングランヒットを放ち、第38回モントリオール世界映画祭において最優秀監督賞を受賞。そのほかイギリスのレインダンス映画祭にて最優秀作品賞を受賞するなど国内外の映画賞を騒がせ、そして2015年2月に行われる第87回米国アカデミー賞で外国語映画賞部門の日本出品作品に決定するという快進撃を続けている。本作のプロデューサーをつとめる星野秀樹氏が海外映画祭受賞の裏話と受賞に懸ける思い、ひいては作品に託す希望を熱く語ってくれた。

「海外映画祭での受賞は、目標というか“夢”のようなものでしたね。まさか受賞できるなんて思ってませんでしたし、人が選ぶことですから狙って獲りにいくものでもないですし。自分の士気を高めるためのひとつの目標とでもいうようなものですかね。だって、『やっぱ、ダメかな……』と製作自体をあきらめかけたことが何度もありましたから」と、今となっては笑い話だと星野氏は笑う。

同作の企画・製作者である管原和博氏への筆者の取材記事(映画化が相次ぎ脚光を浴びる作家・佐藤泰志、ブームの火付け役が語る苦難の道/https://www.moviecollection.jp/wp/news/detail.html?p=6780)を読んでもらえばわかるように、『そこのみにて光輝く』の製作は順風満帆とは真逆のものだった。予算も規模も小さい本作は、誰かが製作を諦めてしまえばそこで製作中止となる可能性は十分にあった。自主製作の経験のある星野氏は、お金で人や物事が動いていくプロのものとはまた違った困難が自主製作にはあるという。一方で、損得勘定やお金ではなし得ないものが自主製作にはあるのだ、とも。ここまでの軌跡はとても一言で語れるようなものではなく、お金の力だけで動かせるものでもなく、この作品にかかわった人たちの作品への思いが原動力となっているのだ。

「菅原さんっていう函館の映画館主の方と自主製作上がりの僕が北海道の片隅でゼロから始めた映画でした。それが海外の映画祭で受賞するなんて夢みたいなことじゃないですか」

では、海外映画祭の照準をモントリオール映画祭にした理由はどこにあるのだろうか。

規模が違うから引き合いに出すのはおこがましいと星野氏は謙遜するが、やはり 2008年に同映画祭で最優秀作品賞に輝き、旋風を巻き起こした『おくりびと』が成功例として具体的な目標にイメージされていた。

しかしながら、たいていの国際的な映画祭のコンペでは、自国以外でのワールドプレミアであることが求められるためチャンスは1回となる。そのため、複数の映画祭にエントリーして様子をうかがいつつ、星野氏の例えを借りると“大学受験の併願のような”駆け引きをしながら、モントリオール映画祭に絞り込き、望みをつなげていった。(…中編へ続く)(文:入江奈々/ライター)

『そこのみにて光輝く』DVDは11月14日にリリース(セル豪華版DVD 4,800円+税/セル豪華版Blu-ray 5,800円+税/セル通常版DVD 3,800円+税/発売・販売元:TCエンタテインメント)。

作品力だけで勝ち上がり米国アカデミー賞日本代表となった小規模作、その快進撃の舞台裏/中編
作品力だけで勝ち上がり米国アカデミー賞日本代表となった小規模作、その快進撃の舞台裏/後編

星野秀樹(ほしの・ひでき)
1971年4月30日生まれ、福岡県出身。東京都立大学大学院理学研究科を卒業後、自主映画製作に携わる。2001年にプロデュースしたインディーズムービー『Peach』がLAIFF in JAPANにて大賞を受賞、キノタヴル映画祭でも大賞を受賞する。その後、劇場公開作品を手掛け、プロデューサーおよびラインプロデューサーとして活躍中。主な作品は『ノン子36歳(家事手伝い)』『海炭市叙景』『四十九日のレシピ』『銀の匙 Silver Spoon』など。また、呉美保監督の『きみはいい子』が2015年に公開予定。

入江奈々(いりえ・なな)
1968年5月12日生まれ。兵庫県神戸市出身。都内録音スタジオの映像制作部にて演出助手を経験したのち、出版業界に転身。レンタルビデオ業界誌編集部を経て、フリーランスのライター兼編集者に。さまざまな雑誌や書籍、Webサイトに携わり、映画をメインに幅広い分野で活躍中。

【関連記事】
映画化が相次ぎ脚光を浴びる作家・佐藤泰志、ブームの火付け役が語る苦難の道/『そこのみにて光輝く』
父・ジョージ秋山の原作マンガを映画化した秋山命が語る、父への思い/『捨てがたき人々』
日本のライトノベルをハリウッド超大作に映画化した真相に迫る!/『オール・ユー・ニード・イズ・キル』