『フェラーリの運ぶ夢』
(…前編より続く)そんな本作の音楽を担当しているのは、インド音楽のヒットメーカーとして知られるプリタム。映画の世界でも、人気女優のアイシュワリヤー・ラーイの出演作である『DHOOM』シリーズをはじめとする膨大な数の作品を手がけており、その引出しの多さには(パクリ疑惑も取り沙汰されているらしいが……)さすがと思わせるものがある。本作の音楽については、先述のようにナチュラルで風通しのいいものでトーンが揃えられており、特にオープニングとエンディングで流れる主題歌「Life Yeh Mausambi Si」は、ランディ・ニューマンやハリー・ニルソンあたりの作風にラテン味を加えたような、心地いいポップ・ソングに仕上がっている。
・「えっ? ここで歌?」の違和感がないインド映画新潮流!その洗練に注目/前編
インド映画と言えば90年代の『ムトゥ 踊るマハラジャ』のインパクトがあまりにも強く、いまだにああいうドぎつい色調&ド派手な音楽を連想する人が多いかもしれないが、本作にはインドという国の目覚ましいグローバル化がそのまま表出したようなハイブリッド性を感じないではいられない。それは音楽だけではなく、物語そのものについても同じことが言える。見るたびに違う角度から感情移入できるような、そんな懐の深さを持つ映画になっている。(文:伊藤隆剛/ライター)
『フェラーリの運ぶ夢』は2月21日より公開中。
伊藤 隆剛(いとう りゅうごう)
ライター時々エディター。出版社、広告制作会社を経て、2013年よりフリー。ボブ・ディランの饒舌さ、モータウンの品質安定ぶり、ジョージ・ハリスンの趣味性、モーズ・アリソンの脱力加減、細野晴臣の来る者を拒まない寛容さ、大瀧詠一の大きな史観、ハーマンズ・ハーミッツの脳天気さ、アズテック・カメラの青さ、渋谷系の節操のなさ、スチャダラパーの“それってどうなの?”的視点を糧に、音楽/映画/オーディオビジュアル/ライフスタイル/書籍にまつわる記事を日々専門誌やウェブサイトに寄稿している。1973年生まれ。名古屋在住。
【関連記事】
・【映画を聴く】岩井俊二率いる“ヘクとパスカル”の音楽も要チェック! 『花とアリス 殺人事件』
・【週末シネマ】全米で賛否両論!「戦争は殺し合い」という真実を突きつける『アメリカン・スナイパー』
・【映画を聴く】演奏シーンの馴染み具合は半端ない! 渋谷すばると赤犬の意外な化学反応
・水沢アリー、インド映画だけどシカゴが舞台だから“和洋折衷”って感じ!
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
中島健人主演『知らないカノジョ』の一般試写会に20組40名様をご招待!
応募締め切り: 2025.02.07 -
【ゲストトークあり】『ドライブ・イン・マンハッタン』のプレミア試写会に10組20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.01.24