観客に罪と罰を問う問題作『赦し』に伊藤詩織ら著名人からコメント、松浦りょうの演技に絶賛相次ぐ

#MEGUMI#アンシュル・チョウハン#伊藤詩織#堀潤#尚玄#岩井志麻子#映画#春名風花#木村草太#松浦りょう#真矢ミキ#石井光太#藤森慎吾#赦し

『赦し』
(C)2022 December Production Committee. All rights reserved

被害者の両親、加害者の少女。癒やしようのない苦しみに囚われた3人の葛藤を描く

娘を殺された元夫婦と、犯行時に未成年だった加害者の女性。癒やしようのない苦しみに囚われた3人の葛藤を見すえ、魂の救済、赦しという深遠なテーマに真っ向から挑んだ問題作『赦し』。現役の弁護士や映画評論家、作家やジャーナリストなど各界の著名人16人が本作に寄せたコメントを紹介する。
本作のメガホンを執ったアンシュル・チョウハンは、長編第2作の『コントラ』(19年)では、エストニアのタリン・ブラックナイト映画祭でグランプリ、北米最大の日本映画祭ジャパン・カッツで第1回大林賞を受賞したインド出身の気鋭監督だ。国内外で注目度が高まる監督が、これまでの作風を一変させ、重厚でリアリスティックな語り口を披露した本作は本格的な裁判劇でもある。
怒りと憎悪の呪縛に囚われた主人公・克を演じるのは、フィリピンの巨匠ブリランテ・メンドーサと組んだ主演作『義足のボクサー GENSAN PUNCH』(21年)が記憶に新しい尚玄。元妻の澄子に扮するのは、第62回ブルーリボン賞助演女優賞を受賞した『台風家族』(19年)『ひとよ』(19年)などで多彩なキャラクターを演じてきたMEGUMI。
さらに、澄子の現在の夫を演じるオリエンタルラジオの藤森慎吾、裁判長役を毅然と体現した真矢ミキがドラマに厚みを与える。夏奈役に抜擢された松浦りょうのキャスティングも見逃せない。映画デビュー作『渇き。』(14年)など独特の存在感を示してきた新進女優が、本作における最大の発見としてあらゆる観客を驚嘆させるだろう。
当サイトでは、松浦りょうのインタビューを近日中に掲載予定だ。
今回、現役の弁護士や映画評論家、作家やジャーナリストなど各界の著名人16人が本作に寄せたコメントを紹介する。被害者の両親、加害者の少女、癒やしようのない苦しみに囚われた3人の葛藤を通して、我々観客に罪と罰を問う重厚な人間ドラマを描く本作を一足先に見た著名人たちは、映画『赦し』から何を感じたのか。
被害者、加害者、被害家族、加害家族、それらは法の判断の下に付けられたラベルであり、その人たちには名前があり、愛する人がいて、それぞれの人生があるのだ。そんな当たり前のことを私たちは報道の情報だけを消費し、他人事なのだと見ていると忘れてしまう。この映画はその重要な要素を目の前に突きつけてくれた。
伊藤詩織(映像ジャーナリスト)
客観を追求した映像が圧巻だった
事件の骨格を剥き出しにした
見るものの感情さえ奪う松浦りょうの演技が深淵を見せた
主観だけでは「罪と罰」には向き合えない
問われたのは私だ
堀潤(ジャーナリスト)
松浦りょうの凄まじいオーラが、この映画を覆っている。加害者として長期に及ぶ罪悪感と苦悩、やりきれない境遇を凝縮し、体現してみせる力にもはや言葉は要らない。大人たちの諍いが軽々しく思えるほどである。
本木克英(映画監督)
見る前は、私は罪人である彼女を赦す側に立ち、本当に赦せるかどうかを試されるのだと思っていた。見終わった後、どうか私を赦してくださいと泣いていた。
岩井志麻子(作家)
辛い出来事にあったとき、人は原因を探し求めずにはいられない。
何を赦すのか? 何のために赦すのか? 法はその助けになるだろうか?
木村草太(憲法学者)
勝ち負け、白黒では決着のつかない、人の心の深淵。その揺らぎをここまで鮮烈に炙り出せるのは、アンシュル・チョウハンだけだ。
暉峻創三(映画評論家、大阪アジアン映画祭プログラム・ディレクター)
少年犯罪の加害、被害、そして司法のゆがみを、両親の慟哭を通してむごたらしいまでに伝える良作だ。
石井光太(作家、ルポライター)
これは加害者を赦す物語ではない。
罪に囚われた全ての人へ与えられる”赦し”の物語だ。
変わらない過去にどう向き合うのか。
憎しみは、愛より深いのだろうか。
本当に大切なものと向き合えたとき、私たちは赦される。
春名風花(俳優)
人が人を赦すこと、その実相、そのやっかいさに安易な答えを与えずに、人人人それぞれの心と対峙して、情緒を退けみつめる監督の眼差しは、ふやけたやさしさばかりの日本の今、きな臭い世界の今をも刺し貫いて静かに苛烈だ。
川口敦子(映画評論家)
この映画は『赦し』を乞う物語でも与える物語でもなく、
自分を赦せない人間たちの苦しみと悲しみを徹底的に描いた作品だ。
登場人物たちが果たして『赦し』を得たのかどうか、それは彼らが最後に
見せる強烈な視線から我々が読みとるしかない。
ひとりでも多くの人にこの類まれな傑作が届くことを切に願う。
佐藤佐吉(映画監督、脚本家、俳優)
苦しくなる映画。
とにかくリアルで、
ただ同情するように出来ていなくて考えさせられる展開。
後半は胸に突き刺さる。
役者の演技が真に迫る。
品川ヒロシ(映画監督)
赦せない、赦されたい、忘れたい、忘れられない…
声にならない無数の叫びが渦巻いていた。
たったひとりで向き合うしかないという孤独も、それを乗り越える強さも、
私たちの中にあるとこの映画は教えてくれる。
杉野希妃(俳優、映画監督、プロデューサー)
誰かの立場に立つ「共感」、その「想像」という人間性を守るための力を我々は失ってはいないか? 映画はそれを問いかけてくる。
古舘寛治(俳優)
被害者らしさ加害者らしさを求めるおかしな社会に疑問を投げかける、生きる人を映した映画
髙橋知典(レイ法律事務所弁護士)未成熟な存在が背負うには重すぎる、罪への責任、世論、被害者遺族の思い。
その先にある一縷の望みと力強さを感じさせる映画でした。
横山智実(弁護士)
『赦し』は3月18日より全国順次公開される。

 

INTERVIEW